アンケートやフォームで、回答者に補足情報をアップロードしてもらいたいことはありませんか?簡単に実現する方法をご紹介します。

ノートパソコンで作業をしている女性

アンケートやフォームは、個人から重要なフィードバックや情報を集めることができるツールです。

しかし時には、ファイルをアップロードできるようにして、やり取りをより高いレベルに引き上げたいと思う場面はありませんか。ファイルを受け取ることができれば、回答者からさらに貴重な情報やコンテンツを提供してもらえます。そこでSurveyMonkeyが、多様なドキュメントを簡単に収集するお手伝いをいたします。

この記事で、SurveyMonkeyを使用してファイルを添付できるアンケートを作成する方法を学びましょう。

SurveyMonkeyのアンケートでは、ファイルのアップロードはできますか?はい、お任せください。以下の手順でファイルのアップロード質問を追加します。

  • [作成]セクションにある[ファイルのアップロード]を選択します。
  • 質問文(指示文)を入力します(例:「領収書の画像ファイルをアップロード」)。
  • 受け付けるファイルの種類(PDF、JPGなど)を選択して制限します。回答者は複数のファイル形式でアップロードできますが、ファイルサイズの上限は16MBです。
  • 確認メッセージを入力します(例: 「ファイル形式が対応していません」)。
  • [オプション]タブで設定を調整します。
  • [保存]をクリックします。

アンケートで適切な質問をすれば、貴重な情報や調査のインサイトを得ることができます。しかし場合によっては、リッカート尺度質的調査では得られない、より多くの情報を収集しなければならないこともあるでしょう。そんな時、さまざまなファイル形式に対応するファイルのアップロードフィールドが便利です。

SurveyMonkeyではファイルのアップロード機能をアンケートに搭載して、以下のような多様なファイル形式の収集に利用できます。

  • 顧客が企業に商品の欠陥を報告する際のJPG画像
  • デザインポートフォリオやベンダーの営業資料のPDF
  • 求人の応募者に求める履歴書のDOCファイル
  • 画面に表示されているエラーメッセージのPNGのスクリーンショット
  • アンケート質問に対してクリエイティブに回答できるようにするGIFファイル

ファイルのアップロード質問は、複数選択肢や自由回答形式の質問では得られない情報を収集するための新たな選択肢であり奥の手です。これによって、後からメールや電話などの別の手段でフォローアップする手間が省けます。

ファイルのアップロードオプションを使用すると、アンケートの回答もドキュメントも一元化された場所に収集されるので、整頓された状態を維持できます。各個人の回答の全体像を把握するために、アンケートの回答とメールの受信トレイ(または返信用封筒に入った紙の束)を行ったり来たりする必要はありません。

オンライン申込の効率化やスムーズなカスタマーサポートの提供など、アンケートやフォームを使って添付ファイルを収集する具体的な場面をご紹介します。

オンラインのアンケートやフォームを利用することで、求人応募や会員申込プロセスを効率化できます。しかし、対面で応募や申込を行わない場合は、補足書類の提出を依頼する必要があるでしょう。 

次のような例があります。

  • 求人応募フォームテンプレートを使用すると、補足書類をWordファイルやPDF、スプレッドシートなどで提出してもらうことができます。
  • 求人応募アンケートでは、応募者に過去の作品のサンプルをアップロードしてもらうことができます。たとえば、デザイナーであればPNG形式のロゴや、PDF形式の広告デザインなどを提出できます。
  • トレーニングジムの会員申込みでは、会費を決定するために個人の所得を確認する場合があります。ファイルのアップロード質問で確認用の給与明細や確定申告の控えを提出してもらいましょう。
  • トレーニングジムの申込みでは、ファイルのアップロード質問を使って申し込み者の収入を確認できます。

ブランドの成功には、効率的なカスタマーサービスが不可欠です。画像をアップロードできるリクエストフォームを使うと、担当者が画像を確認してより適格な情報を提供するのに役立ち、対応を迅速化して顧客満足度の向上につなげることができます。

他にも例をいくつか挙げてみましょう。

  • 顧客に領収書やその他の購入記録をアップロードしてもらい、顧客の問題への対応をカスタマイズしたり、キャッシュバックやポイント、その他の顧客ロイヤリティプログラムによって感謝の意を示すことができます。
  • イベントで撮影した画像を共有するよう促す質問をアンケート質問と組み合わせて、イベントフィードバックを収集します(画像はユーザーが作成したコンテンツとしてマーケティングに活用できます)。
  • 回答者がチャットの会話のスクリーンショットをアップロードできるようにして、カスタマーサービスのフィードバックを促します。

人事部は、就労資格や勤務時間の確認など、多岐にわたる業務を行います。さらには、従業員の地域貢献活動などにアンケートやフォームを使用することもあるでしょう。

ファイルのアップロード質問を使う一般的な例として、次のような場面が挙げられます。

  • 従業員が手持ちのドキュメントを添付することが可能な、自由回答形式の質問が入った従業員フィードバックを依頼します。
  • 一元化されたフォームやアンケートを使って、カバーレター、履歴書、その他の補足資料の提出も依頼することで、求人応募プロセスを効率化します。
  • 従業員の就労資格と納税情報を確認するための書類を収集します。
  • 雇用フォームを送信して、新規採用者のオンボーディング手続きを簡素化します。
  • 管理者に、統一されたデータスプレッドシートに入力してアップロードしてもらうことで、給与計算の標準化を支援します。

オンライン学習の場面では、アンケートやフォームは生徒や教員にとっても親しみやすい手段です。デバイスから直接アップロードできるようにすれば、宿題を提出できない言い訳も減ることでしょう。

学校では、次のような方法でファイルのアップロード機能を活用できます。

  • あらゆる教育段階で宿題、レポート、課題を提出してもらいます。
  • 対面で会う機会のないオンライン授業で学生に顔写真を送信してもらい、距離感を縮める機会を作ります。
  • 大学の出願フォームや出願者の補足書類(成績表、推薦状など)の提出を効率化します。

医療機関でも電子化が進んでいます。オンラインのアンケートやフォームを使うことで、受付を迅速化し、問診を簡素化して、コンプライアンスを徹底することができます。

特に医療機関では、ファイルのアップロード質問を次のような目的で使用することができます。

  • 患者に既存の医療記録や画像を登録フォームにアップロードしてもらいます。
  • 問診票フォームにアップロードされた保険証の画像で保険情報を収集します。
  • プライバシーやHIPAA準拠に関する同意フォームに署名し、アップロードしてもらいます。

ファイルのアップロード質問を利用できる多様な事例をご紹介しましたが、次はもう少し具体的に見てみましょう。以下は、実際に書くファイルのアップロード質問の例です。

  • ご自身の写真をアップロードしてください。
  • 最新情報を記載した履歴書をPDF形式で提出してください。
  • 会費を決定するために所得水準を確認させていただく必要があります。給与明細または確定申告の控えを添付してください。
  • お手伝いいたします。問題を把握できるよう、デバイスに表示されている画面のスクリーンショットを共有してください。
  • 最後の問題です!食事バランスガイドの図を描いてアップロードしてください。
  • できる限り正確なセカンドオピニオンをご提供するため、怪我に関する書類をご提出ください。 
  • Swanky Suzy Scarfをどのようにデザインしたか確認するため、写真をアップロードしてください。
  • 改善の余地があると思いますか?レビュー用に、修正したバージョンをアップロードしてください。
  • 良いスタートを切れるようにお手伝いいたします。パスポートの写真があるページまたは有効な運転免許証をアップロードしてください。

Googleフォームにもファイルをアップロードするオプションがありますが、SurveyMonkeyの方が効率的である理由をご説明します。SurveyMonkeyのインテリジェントな機能を活用して、質の高い回答を収集しましょう。

  • アンケートにファイルのアップロード質問を入れるだけで、回答者にアカウントへのログインを依頼することなく、多くのファイルを収集することができます。
  • 詳細な質問の分岐やロジックを使ってスマートなアンケートを設計できます。
  • Googleフォームではテンプレートが17種類なのに対して、400種類以上のアンケートとフォームのテンプレートを活用できます。
  • 専門家が作成したアンケートテンプレートと質問バンク(Googleフォームでは11種類の質問タイプなのに対して、SurveyMonkeyでは25種類の質問タイプを含む)を利用して、アンケートの作成プロセスを短縮し、より深いインサイトを得ることができます。
  • 高度な分析ツールを使ってリアルタイムで結果を検証し、ワードクラウドやグラフを生成し、回答者の感情を把握します。
  • 200以上のSurveyMonkeyインテグレーションにより、コラボレーションを強化して、データをすばやく行動に移せます。
  • データ分析プランの作成など、ウェビナーを活用してアンケートの知識を深め、効果的な結果につなげましょう。

「SurveyMonkeyにあるドキュメントにリンクできるの?」という疑問にもお答えします。はい、ハイパーリンクを追加して文脈を説明することができます。

ファイルのアップロード質問を使用することで、申し込み、登録、ファイルの取り込み、カスタマーサービスなどのワークフローを効率化しましょう。SurveyMonkeyを使えば、回答者から確実にドキュメントを集める作業も簡単です。

専門家が作成した何百種類ものカスタマイズ可能なアンケートテンプレートオンラインフォームのテンプレートから、自由に選択できます。さあ、始めましょう。

Woman with red hair creating a survey on laptop

SurveyMonkeyが仕事の効率化をお手伝いします。成功する戦略・製品・体験で影響力を最大化する方法をご覧ください。

A man and woman looking at an article on their laptop, and writing information on sticky notes

400種類以上の専門家作成のカスタマイズ可能なアンケートテンプレート。SurveyMonkeyで優れたアンケートをすばやく作成・送信しましょう。

Smiling man with glasses using a laptop

SurveyMonkeyのp値計算ツールでp値を計算しましょう。また、p値の計算方法や解釈方法もステップバイステップで学べます。

Woman reviewing information on her laptop

SurveyMonkeyの新しい複数アンケート分析機能を使うと、アンケート結果を1つのビューにまとめて分析できます。