フィルターやクロス集計で隠れたトレンドを発見しましょう。

SurveyMonkeyロゴ


特定の回答者グループは、どのようにアンケートに回答しているでしょうか。たとえば、男性の回答と女性の回答には違いがあるでしょうか。一連のテーマに対する感じ方は、会社の部門によってどのように異なるでしょうか。

フィルターやクロス集計を使うと、基準に合った質問と回答だけを表示できます。

  • すべてのアンケート回答に見られる世界的なトレンドに注目
  • 複数のフィルターを適用して深く掘り下げる
  • クロス集計を利用して、回答者グループごと(女性、医師など)、または回答の収集方法ごと(メール、Facebookなど)に結果を比較
  • 属性(日付、全部回答済み・一部回答済み、メールアドレス、名前、IPアドレス、カスタム データ フィールドなど)でフィルタリングし、結果を絞り込む
  • 結果のクロス集計による、回答者の回答に基づくトレンドの追求(製品を実際に使用した人とまだ使用していない人では意見がどう違うかなど)
  • 任意の基準を指定してカスタムビューを構築し、必要な質問のみを表示

例をご紹介します。

  • ブランド擁護者は誰か?
  • ブランド擁護者は製品やサービスについて良い評判を広めてくれるか?
  • 中傷者の不満は何か?
  • 改善点はどこにあると感じているのか?
  • 特定のプログラムに在籍している学生は、大学のリソースへのアクセスについてどのように感じているか?
  • 学部と満足度の間に関連性があるか[クロス集計]?
  • その関連性は学部生と大学院生にも存在しているか?[フィルターを適用してクロス集計]

アンケートデータを深く掘り下げてセグメント化する必要がある場合は、フィルターやクロス集計を利用すれば、手間を取らずに賢いインサイトが得られます。