360度評価を使って従業員フィードバックを集める方法をご覧ください。パフォーマンスの追跡と改善につながる質問例20問も併せてご紹介します。

レポートについて話し合う2人

従業員のパフォーマンスを総合的に評価するときに欠かせないツールが360度評価です。従業員のチームからフィードバックを収集することで、専門能力の開発を後押しし、チームの共同作業を強化できます。 

この記事では、独自の360度評価を実施する方法と、より実用的なフィードバックやインサイトを得るために活用できる質問例20問をご紹介します。 

360度評価(多面評価)は、上司、同僚、そして部下からのフィードバックに基づいて従業員のパフォーマンスを多角的に評価するフィードバックシステムです。従業員のパフォーマンス、貢献、行動について包括的なフィードバックが得られます。 

チームの構成によっても異なりますが、この評価には5~15人が関与し、本人の自己評価を含める場合もあります。従業員が普段やり取りする以下のようなチームメンバーからフィードバックを収集します。 

  • マネージャーや直属の上司: 従業員の担当マネージャーや上司は、従業員のパフォーマンスに関するインサイトを提供できます。
  • チームメンバー: 従業員と普段一緒に仕事をしている同僚を選びます。
  • 顧客やクライアント: 従業員とやり取りする外部の関係者です。
  • 評価管理者: 通常、フィードバックプロセスを監督する人事担当者が担います。

このように収集したフィードバックからは、その従業員がチームの集団力学にどのように貢献しているかを把握し、改善点を明らかにすることができます。

逆に、従来型の勤務評価では、従業員自身のパフォーマンスに焦点を当てています。従業員と上司だけの個人的な1on1ミーティングの形式で、一般的に年に1回行われます。このミーティングで、上司は焦点となる以下の分野についてフィードバックを提供します。

  • 業績
  • 改善すべき領域
  • 今後の目標と目的

フィードバックの情報源を1つに絞ると、効率的で時間の節約にはなりますが、得られるインサイトに限界があります。従業員のパフォーマンスをより総合的に把握したいなら、従業員指標で補足する必要があるかもしれません。  

ノートパソコンで共同作業をしている2人

360度評価を実施するには多くの選択肢がありますが、ここではアンケートを使って360度評価を行う方法をご紹介します。

適切な質問をすると、実用的なデータが引き出せます。次のような主要な能力を網羅する、量的(点数式)および質的(自由回答形式)質問を組み合わせることをお勧めします。

  • 衝突の解決: 衝突に対して生産的にアプローチして、適切に解決する能力。
  • チームワーク: 従業員の参加率、信頼度、他の人を積極的に助けるかどうか。 
  • コミュニケーション: 従業員が口頭、デジタル、書面でコミュニケーションを行う能力。 
  • 対人スキル: 従業員が共感、信頼、自信、積極性、ストレス管理、熱意などをどのように表現しているか。
  • 時間管理: 作業を効率的に優先順位付けし、期限を遵守し、先延ばしを防ぐ能力。
  • 創造性・適応力: 革新性があり、独自のアイデアを生み出して、批判的に考える力。
  • 会社との連携: 従業員が会社のコアバリュー、ミッション、ビジョン、戦略プロセスをどのように理解しているか。

チームメンバーや上司、顧客の意見を収集する場合は、従業員との関係や普段のやり取りを考慮して質問を作成します。目的は、従業員の成長と成功に役立つ建設的で実用的なインサイトを集めることです。 

また、360度評価テンプレートを使って質問を構成することもできます。後ほど、360度評価の質問サンプルをいくつかご紹介します。

秘密保持を徹底することで、率直なフィードバックを引き出し、評価プロセスに対する信頼を高めることができます。以下のポイントを押さえて秘密性を確保し、積極的に回答してもらいましょう。 

  • 透明性: 回答の秘密が保たれることを回答者に知らせ、自由形式の質問では個人を特定できる内容を書かないように促します。 
  • 社外からのアクセスを許可: 回答者がプライベートや職場以外の場所でもアンケートに回答できるようにします。 
  • 質問を促す: 評価対象の従業員が能力不足な点について報告する人は、より匿名性が気になることでしょう。機密性についての質問を促すことで、回答者を安心させることができます。 

トレーニングを通じて、フィードバックを建設的に活用する仕組みを理解できるように従業員の準備を整えましょう。トレーニングでは以下の内容を取り上げます。

  • 360度評価とは何かを説明する。
  • アンケートの内容を説明する。
  • 従業員の想定される評価者の概要を説明する。
  • 従業員が評価する対象を説明する。
  • フィードバックの例や予想される活用方法などを提示する。
  • 評価プロセスに関する質問やフィードバックを受ける場を提供する。

今後、人事や評価のアンケートへの回答も仕事の一環として受け止められるようになるでしょう。 

明確な期限と指示を記載してアンケートを送りましょう。アンケートの送り先を間違えないように、必ず確認してください。上司に送るアンケートとクライアントに送るアンケートでは内容が異なります。 

アンケートの配信は、数ある方法から選べます。 

  • Webリンク: アンケートのURLやQRコードを作成します。これをSNS(Facebook、X(旧Twitter)、LinkedInなど)で共有するか、Webサイトに組み込むことができます。
  • 招待メール: SurveyMonkeyを使って、パーソナライズした招待メールを直接送信することができます。回答者を追跡してリマインダーメールも送信しましょう。
  • モバイルSDK: アンケートのハッシュを使用してアンケートをiOSアプリまたはAndroidアプリに統合できます。
  • キオスクアンケート: SurveyMonkey Anywhereアプリを使って、オフラインで回答を収集することができます。
  • テキストメッセージ: アンケートのリンクをテキストメッセージで送信します。

結果が届き、確認するデータがそろったら、まずは、データを整える必要があります。個人を特定できる情報があれば削除して、回答の種類ごとに整理しましょう。クロス集計(クロスタブ)を使うと、部門や役割など、共通の特性に基づいてデータを小さなグループに分けることができます。

一部のデータに統計的有意性が認められるかもしれません。度数分布や因子分析などの手法を駆使して傾向を見つけましょう。このサイズのデータプールでは、統計的有意性よりも、傾向を把握する可能性の方が高いと考えられます。 

データを整理し、従業員の自己評価と比較します。すべての結果を解釈して、全体的なフィードバックをまとめます。適切な360度従業員評価アンケートテンプレートを使うと、結果の解釈が自動的に行われます。 

さて、いよいよ従業員に結果を伝える時です。具体的な形式は従業員ライフサイクルや部門によって異なりますが、いずれにせよ、次の3段階のフィードバックプロセスに従うことが大切です。

  1. 承認: 従業員の長所について評価し、ポジティブな行動を強化します。
  2. 対処: 弱点を成長の機会と捉え、強化すべき分野として話し合います。
  3. 共同作業: 改善するための明確な目標を協力して設定します。

目標は、わかりやすい構成のアクションプランや、目標モデルに沿った形にすることができます。 

生産性やソフトスキル(非専門スキル)を向上させるには、能力開発全体を通してのサポートが必要です。能力開発の中間評価アンケートを実施して進捗状況を評価することもでき、定期的に勤務評価のフォローアップをすることが重要です

各フォローアップがいつ予定されているかを従業員に予め知らせて、フォローアップセッションを最大限有効活用できるように意見を求めましょう。 

ノートパソコンでグラフを見る女性

すべてにおいて完璧な評価などありません。360度評価が、特に力を発揮するメリットと注意すべきデメリットを確認しましょう。

360度評価を使うと、全体像を把握して、より包括的な従業員パフォーマンス管理を行うことができます。

複数の情報源からフィードバックを受けることで、従業員は自身のパフォーマンスを包括的に把握することができます。従業員と普段から関わるさまざまな役割と立場の人が、従業員のスキルや強み、改善分野について独自の情報を提供してくれます。

複数の情報源から一貫してフィードバックが得られることで、その情報の信頼性が高まります。たとえば、従業員のクライアントとのコミュニケーションスキルについて、上司は限られた情報しか把握できていないかもしれませんが、クライアントは、きめ細かな配慮や顧客との優れたコミュニケーションについて伝えることができるでしょう。

360度評価は、従業員のキャリア開発をサポートする際に貴重な役割を担います。パフォーマンスや成長が期待される分野に関する推奨事項を示す、包括的なフィードバックを手に入れることができます。定期的に確認することで、従業員自ら進捗状況を把握し、目標の達成に向けて効果的に前進することができます。従業員体験のギャップを減らすための効果的な方法です。 

360度評価は、説明責任と協調的な姿勢を育みます。チーム内での建設的な批判は、コミュニケーションを強化し、チームの成長を支え、メンバーの結束力を高めます。また、上司からのフィードバックはパフォーマンスに関するインサイトを提供し、従業員の成功への糧になります。 

従来の1対1での評価では、従業員のパフォーマンスに関する客観的な情報があまり得られませんでした。しかし360度評価では、従業員、部門、または会社全体のニーズを明らかにする可能性のある多様なデータセットが得られます。 

一方で、360度評価のプロセスには重要な課題もいくつかあります。

この評価で得られるのはほとんどが主観的な回答のため、常にバイアスが潜んでいる可能性を否定できません。加えて、勤務評価の経験が浅い従業員が多い場合などには、一貫性のある効果的な評価を行うことが難しい可能性があります。アンケートの回答方法や、その意味について適切なトレーニングを行うことで、回答者の率直で信頼性の高い回答が得られます。 

質の低いアンケートからは、質の低いデータしか得られません。アンケートを適切に設計することが、効果的な360度評価プロセスの重要な土台です。有意義なアンケートを行うために、以下のヒントを参考にしてください。

  • アンケートに明確で達成可能な目標を設定する。
  • 個人的な質問やデリケートな質問は最後にする。
  • 回答する意欲をそがないために、アンケートを簡潔にする。
  • 自由回答形式の質問より、選択回答形式の質問を優先する。
  • インセンティブを提供して参加を促す。
  • 回答が偏るような誘導質問をしない。
  • バランスが取れた公平な回答選択肢を選ぶ。
  • 断定的な言葉を使用すると回答の質が下がるため避ける。
  • 複数の質問を1つの質問に入れた二重目的の質問を避ける。

360度評価は、従来の評価よりも手間がかかります。アンケートの作成に始まり、複数の情報源からのフィードバックの収集、そして分析まで、プロセス全体を完了するのに数週間ほどかかる場合があります(もっと長いかもしれません)。

自由回答形式の質問は、特にフィードバックを誤って解釈するリスクがあります。短い回答、誤った回答、回答を理解するために背景知識が必要な回答などは、結果を歪める恐れがあるからです。アンケートの回答方法を適切にトレーニングすれば、この問題を避けることができます。 

フィードバックを成長のツールとして活用する企業文化を広めましょう。360度評価を否定的な批判としてではなく、インサイトを得る機会として認識するよう、従業員に働きかけましょう。目的を明確に伝えて、不信感や警戒心を取り除きましょう。

360度評価は、それぞれの行動がチームに与える影響を明らかにして、コミュニケーションを改善し、対立を解消して団結を促進することで、コラボレーションを強化します。収集したインサイトに基づいて実用的な目標を設定し、この貴重なフィードバックを従業員のキャリア開発計画に組み込むことが重要です。 

たとえば次のような質問です。

  • フィードバックで、従業員をリーダーシップトレーニングに参加させる必要性が示された場合。
  • コミュニケーションの課題が、頻発する問題である場合は、ワークショップやメンタリングなどのリソースを提供して改善に役立てます。
  • フォローアップの際に進捗状況を定期的に確認し、フィードバックが有意義な成長と成功につながるようにします。
ノートパソコンで作業をしている女性

評価で使用する質問は、実用性が高く、360度評価のプロセスに関連する内容でなければなりません。以下の質問を使ってアンケートを作成し、勤務評価を最大限活用しましょう。 

上司から部下への評価は、マネージャーや上司が部下に対するフィードバックを提供するプロセスです。このフィードバックは、360度評価プロセスの中心となる部分です。

この質問では、従業員のパフォーマンス管理に関する会話で頻繁に取り上げられているトピックを扱います。 

  1. あなたと仕事をする際、この従業員は普段どのようなコミュニケーションスキルを使用していますか。
  2. この従業員は創造的な解決策を見つけ、率先して問題を解決する人だと思いますか。
  3. この従業員には、仕事を完了させる意欲とやる気があると思いますか。
  4. この従業員をプロジェクトの責任者にする可能性はどの程度ありますか。
  5. この従業員は、自分の業務を効率的に優先順位付けして期限を守りますか。

部下から上司への評価では、従業員が上司の効率性、率直さ、コミュニケーションを評価することができます。上司は部下である従業員の体験に大きく影響するため、チームはそのパフォーマンスを評価する必要があります。管理職のパフォーマンスアンケートは、信頼性の高い結果を確保するために厳重な秘密保持が必要です。 

  1. あなたの仕事について上司から頻繁にフィードバックがありますか。
  2. ミスしたときに、上司は一貫して建設的な対応をしてくれますか。
  3. あなたのマネージャーの仕事ぶりは効果的ですか。
  4. 上司からどのようなリソースやサポートがあれば、仕事を効果的に進められると思いますか。
  5. 上司は、自分とは異なる多様な視点を大切にしていると思いますか。

多くの従業員が、同僚と協力し合って仕事上の効率的なパートナー関係を築いています。対等な立場の同僚からは、コラボレーションやサポート、さらには改善点に関してもインサイトを得ることができます。この情報を使って、仕事の微調整をし、キャリアを加速させることができるでしょう。

同僚のフィードバック質問では、実用的で熟考された回答を引き出す必要があります。

  1. この従業員が最も得意とする専門スキルを3つ教えてください。
  2. この従業員は、自分の業務を効率的に優先順位付けして期限を守りますか。
  3. この従業員は複数のプロジェクトをどの程度うまく管理できていますか。
  4. この従業員は優れたリーダーシップのスキルを発揮していますか。
  5. この従業員について説明するのに適切な言葉を3~4個挙げてください。

自己評価には、正直さ・自信・謙虚さが必要です。回答者にとって、自分の弱みと強みの両方を正確に説明することは決して容易ではありません。内省することによって、自己肯定と自己認識のバランスを図る必要があります。 

自己評価をする前に、従業員に過去数ヶ月を振り返るよう促してください。その際に、うまくできた点・失敗した点を思い出し、苦労した点や目標を達成した方法について考えてもらいましょう。

  1. 過去〇ヶ月の自分のパフォーマンスを評価してください。
  2. 前四半期のコミュニケーションを1~10の尺度で評価してください。
  3. プロジェクトに取りかかり、率いる能力はどの程度ありますか。
  4. 1~10の尺度で、自分の役割の目標にどの程度効果的に貢献できたと思いますか。
  5. あなたが最も得意とする専門スキルを3つ教えてください。

360度評価を効果的に実施することで、従業員の自己認識が深まり、チームの集団力学が強化され、全体的なパフォーマンスの向上につながります。360度評価フィードバックテンプレートを使って、勤務評価を実施し、組織の効率を改善しましょう。 

Улыбающийся сотрудник отдела кадров держит лист бумаги и принимает видеозвонок на ноутбуке

人事リーダー向けのこのツールキットは、比類なき従業員体験の構築をサポートします。

Мужчина и женщина просматривают статью на ноутбуке и записывают информацию на стикеры

YES CommunitiesがSurveyMonkeyを使って従業員の定着率、満足度、エンゲージメント、学習と能力開発などに関するインサイトを収集している方法をご覧ください。

Улыбающийся мужчина в очках за ноутбуком

全関係者に正確な関連情報を提供し、組織の透明性を実現しましょう。

Женщина просматривает информацию на ноутбуке

woomがSurveyMonkeyで大規模な多言語アンケートを実施して、従業員の体験を改善し、顧客からの洞察を獲得した方法をご覧ください。