緊急事態宣言解除後 オペレーション再開 動向調査アンケート
新型コロナウイルス(COVID-19)感染防止対策におけるホテル業務への影響を調べております
本アンケートの目的は、緊急事態宣言解除で営業を再開した宿泊業従事者の皆さまが、運営に際しどのようなコロナウィルス感染防止対策を行なっているかをお聞きし、それを業界で集約・公開することで皆さまの運営にお役立ちしたいというものです。皆さま大変お忙しい中恐縮ですが、ご協力をお願いいたします。
※ご協力いただきました方には、より詳細なレポートをお送りします。
OK
*
1.
ホテルの所在する都道府県を教えて下さい。
(必須)
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
*
2.
宿泊施設の業態をお選びください。
(必須)
旅館
宿泊主体型ホテル(朝食用のレストランorテナントのみ)
総合型ホテル(自社運営レストランや宴会場あり)
リゾートホテル
中長期滞在型宿泊施設
ホステルなどの簡易宿所
*
3.
【すべてのホテルスタッフの皆さんに関する共通質問】
営業再開後、コロナウイルス感染阻止を目的として、宿泊・宴会・営業など部門別ではなく、ホテル・旅館全体で行なっている業務オペレーションを教えて下さい ※複数回答可
(必須)
マスクは常時着用して接客している
フェイスシールドの勤務時装着をしている
手袋を勤務時装着をしている
正対しての接客を行わないようにしている
手指消毒用アルコールを設置している
入店・来館時に顧客への検温を実施している
体温37.5℃以上の顧客の入館をお断りしている
休日スタッフの行動履歴を管理している
混雑の時間帯を避けた通勤をしている
トイレのジェットタオルを使用禁止にしている
その他 (具体的に行なっているオペレーションを教えて下さい)
*
4.
【フロントセクション業務について】
営業再開後、コロナウイルス感染阻止を目的として行なっているフロント部門での業務オペレーションを教えて下さい ※複数回答可
(必須)
チェックイン時に、顧客に渡航歴を聞いている
マスクをしていない来館顧客に、ホテルがマスク配布を行なっている
出入りエントランスの数を絞っている
ソーシャルディスタンスを促すための、顧客動線の指定や看板設置をしている
飛沫防止パーティション越しに接客している
レシートや現金、またはクレジットカード等のトレー受け取り・返却をしている
チェックイン時使用のペンは都度消毒している
タブレット端末等を使用したチェックイン業務を行なっている
ホールやフロント周りの換気を常に行なっている
ポーター業務を一時的にやめている
エレベーターの乗車人数の制限を行なっている
ウイルス感染に関するスタッフ研修会の実施をしている
その他 (具体的に行なっているオペレーションを教えて下さい)
*
5.
【宴会バンケットセクション業務について】
営業再開後、コロナウイルス感染阻止を目的として行なっている宴会バンケット部門での業務オペレーションを教えて下さい ※複数回答可
(必須)
ソーシャルディスタンスがわかる足元ライン等目印を設置している
客席間の距離を開け、配席を横並びにし、一席空けている
円卓の使用を禁止している
立食スタイルでの宴席を受けないようにしている
飛沫防止パーティションを客席間に設置している
お客さまの入れ替わりごとに、座席・テーブル・食器類の清拭消毒作業を徹底している
殺菌作用のある使い捨ておしぼりを提供している
トング、箸、ナイフ、フォーク、スプーンの使い回しを禁止している
料理提供時に蓋をしてサービスしている
砂糖やミルクなどの共有提供をしないようにしている
バンケット施設への最大入場人員を制限している
紙メニューの使用を禁止して、ラミネート加工されたメニューを使用している
バンケット施設の換気をこまめに行なっている
その他、もしくは該当施設・部門なし(その他の場合は、具体的に行なっているオペレーションを教えて下さい)
*
6.
【レストランセクション業務について】
営業再開後、コロナウイルス感染阻止を目的として行なっているレストラン部門での業務オペレーションを教えて下さい ※複数回答可
(必須)
ソーシャルディスタンスがわかる足元ライン等目印を設置している
客席間の距離を開け、配席を横並びにし、一席空けている
円卓の使用を禁止している
飛沫防止パーティションを客席間に設置している
お客さまの入れ替わりごとに、座席・テーブル・食器類の清拭消毒作業を徹底している
殺菌作用のある使い捨ておしぼりを提供している
トング、箸、ナイフ、フォーク、スプーンの使い回しを禁止している
料理提供時に蓋をしてサービスしている
砂糖やミルクなどの共有提供をしないようにしている
レストラン施設への最大入場人員を制限している
紙メニューの使用を禁止して、ラミネート加工されたメニューを使用している
タブレット入力メニューを導入している
レストラン施設の換気をこまめに行なっている
会計時にテーブルチェックを導入している
テイクアウトメニューを導入している
その他、もしくは該当施設・部門なし(その他の場合は、具体的に行なっているオペレーションを教えて下さい)
*
7.
【ビュッフェ業務について】
営業再開後、コロナウイルス感染阻止を目的として行なっているビュッフェに関する業務施策を教えて下さい
(必須)
ビュッフェを営業をしていて、コロナに関わらず営業をし続けている
通常はビュッフェ営業をしていて今は休止中だが、近日中にコロナ感染防止対策などをして再開予定
ビュッフェ営業をしていて今は休止中だが、当面はビュッフェ以外の業態で営業
ビュッフェ営業をしていて今は休止中、今後もビュッフェ営業は廃止する予定
もともとブッフェ営業はしていない
その他 (具体的に行なっている施策を教えて下さい)
*
8.
【厨房セクション業務について】
営業再開後、コロナウイルス感染阻止を目的として行なっている厨房部門での業務オペレーションを教えて下さい ※複数回答可
(必須)
スタッフ間を距離をとって作業をしている
包丁等を含む厨房機器の常時消毒をしている
次亜塩素酸等を使っての洗浄を行なっている
厨房施設の常時換気を行なっている
コックコート等ユニフォームの使い回しを禁止している
その他、もしくは該当施設・部門なし(その他の場合は、具体的に行なっているオペレーションを教えて下さい)
*
9.
【婚礼セクション業務について】
営業再開後、コロナウイルス感染阻止を目的として行なっているウエディングサロンでの業務オペレーションを教えて下さい ※複数回答可
(必須)
飛沫防止パーティション越しに接客している
オンラインでの遠隔会場見学を行なっている
顧客との打ち合わせは、来館をお断りしてオンラインで行なっている
その他、もしくは該当施設・部門なし(その他の場合は、具体的に行なっているオペレーションを教えて下さい)
*
10.
【バックオフィス・営業・マネジメントセクション業務について】
営業再開後、コロナウイルス感染阻止を目的として行なっているバックオフィス・営業・マネジメント部門での業務オペレーションを教えて下さい ※複数回答可
(必須)
テレワークなど在宅勤務や変則シフト業務の延長をしている
不要不急の出張を禁止している
接待や会合飲食を原則禁止している
セミナー等大人数集会への参加を禁止している
その他、もしくは該当施設・部門なし(その他の場合は、具体的に行なっているオペレーションを教えて下さい)
*
11.
【客室清掃セクション業務について】
営業再開後、コロナウイルス感染阻止を目的として行なっている客室清掃部門に関する業務オペレーションを教えて下さい ※複数回答可
(必須)
清掃済み・衛生処理済み客室への再度入室を禁止している
通常の清掃作業に、アルコール除菌や次亜塩素酸水噴霧等、新たな業務を付加している
部屋のキーカードそのものを消毒清掃している
部屋のキーカード挿入部分も消毒清掃している
その他 (具体的に行なっているオペレーションを教えて下さい)
12.
そのほか、上記以外で何かオペレーションについてお知りになりたいこと、お困りのことがあればご記入をお願いします。
*
13.
宿泊施設名をご記入ください。
※公表はいたしません。重複したデータを避け、正確性の高い情報収集を目的としています。
(必須)
*
14.
詳細なレポートを送らせていただくための、メールアドレスをご記入ください。
※個人情報は以下の個人情報保護方針に沿って厳守いたします。
https://ohtapub.co.jp/privacy/
(必須)
現在の進捗状況、
0 / 14 回答済み