発語の発達に関する調査 お子さまの乳幼児期のことばの発達についてお伺いします! 乳幼児期の発語の発達について経験を共有していくためのアンケートです。特に3才以上のお子さまがいらっしゃる方は、今赤ちゃんと向き合っていらっしゃる後輩ママたちへの指針となりますので、ご協力をお願いいたします OK Question Title * 1. お子さまの年齢をお教え下さい。(ひとつだけお選び下さい) 0才以上1才未満 1才以上2才未満 2才以上3才未満 3才以上4才未満 5才以上 7才以上 10才以上 OK Question Title * 2. お子さまの発語の発達は、以下のどのレベルにありますか。(ひとつだけお答え下さい) 泣く時以外声を出すことは、ほとんどない 機嫌が良い時に「あーうー」と声を出したり笑い声を上げたりする 何か主張する時や喜んだ時、興奮した時などに「バブバブ」「アバアバ」など意味不明だが、半分言葉になりかけの喃語を発語する 「ママ」「あーん」「だあ」など1,2語単純な発語がある 「わんわん」「いたい」「いや」「かわいいね」など意味の分かる言葉をいくつか話す 「これほしい」「ここいや」「あれとって」など、名詞以外の言葉をつなげて2、3語話す 質問すると単語1つ2つで短く答える こちらが質問すると、名詞、動詞を前置詞でつないだ短文で答えることができる 日常の意思疎通に不自由なく会話することができる 自分からも積極的に、その日にあったことやお友達のことなど大人にお話することができる お友達同士でもトラブルなくコミュニケーションを取ることができる 敬語や丁寧な言いまわしなど、大人に対する話し方と友達同士の会話の使い分けができる その他 (具体的に) OK Question Title * 3. 3才以上のお子さまのいらっしゃる方にお伺いします。下記の項目のうち、ご自身のご家庭にあてはまるものをいくつでもお選び下さい。(複数回答) 生まれたての赤ちゃんの頃から、「よしよし」「大丈夫」「いいこだね」「お腹すいたね」などお声掛けしていた。 生まれたての赤ちゃんの頃から、毎日子守歌や即興の歌をうたいながら抱っこしたり頬ずりしたりしてあやしていた。 赤ちゃんが泣くと、割とすぐに抱き上げて話しかけてあやす方だった。 赤ちゃんが泣いた時に手が離せない時には、「ちょっと待ってて!」「すぐ行くからね」などとお声掛けするようにしていた 数か月の赤ちゃんの時に、抱っこして優しくゆすったり、優しい声で話しかけたり歌ったりして、ぐずる赤ちゃんをあれこれあやすことができた。 5,6か月くらいの時には、抱っこして「ほらワンワン」「ブーブーが通ったね」「お花が咲いてるよ」などとお話し掛けしながら散歩したりしていた。 よちよち歩きの時について回って、その子が指さしたり近寄ったりする先々のもののお名前を話しかけたり、「危ないよ」「ないないね」「こっち行こうね」「そうそう上手ね」などとお声掛けしたりしていた。 6ケ月から1才くらいの時期には、抱っこして赤ちゃん向けの絵本を一緒に見て、話しかけたり読んで聞かせたりしていた。 6ケ月以降、旅行の時やおでかけの時に絵本を持ち歩いて、出先で一緒に読んだりお話したりしていた。 「イヤイヤ」して駄々をこねる時には、なるべく根気よく優しく言い聞かせるように努めている。 事前にいろいろとお話してお約束をしてから、でかけたりするようにしている。 一方の親が叱ったら、もう片方の親は、どうして叱られたか優しく言って聞かせて叱った親に「ごめんなさい」するように促すようにしている。 忙しくて、ちゃんと相手になれない時はあっても、子どもと過ごす時間、心からくつろいで楽しいと思うことができる。 子どもが好きなものや楽しいと思うことに興味・関心を持っていて、自分も共感して一緒に遊べたらと思っている。 子どもが大きくなったら、一緒の趣味・遊びを共有できたらなと思って、今からあれこれ自分自身が楽しいと思うこと、面白いと思うことについて話をするようにしている。 子どもと一緒に、ごっこ遊びをする時に、いろいろなシチュエーションを想定してあれこれ質問したりして、自分自身がリードして楽しむことができる。 最近面白かったことや、楽しかったことなど、自分から子どもにあれこれ質問して会話することができている。 自分の子どもの頃の話や家族の話を子どもにいろいろ話している。 子どもからあれこれ質問されることには、なるべく適当に生返事したりせずに、多少難しい話になってもいいから真面目に答えようと努めている。 夫婦の間で、今日あった出来事として、子どもの話をよくする。 夫婦の間で、子どもの育て方や、子どもの将来について真剣に話し合うことができる。 おじいちゃん、おばあちゃんや先輩や友達など、子どもとの関係がうまくいかない時に助けてくれたり相談に乗ってくれる親しい人が、身近にいる。 保育園や幼稚園、かかりつけの医師など、子どものことでの専門家との信頼関係があり、いろいろと相談に乗ってもらえている。 義理の関係ではいろいろあっても、パパ自身、ママ自身と実の両親との関係は安定している。 子どもの話題以外にも、仕事のことや趣味のこと、社会のことなど幅広く夫婦で会話が弾む方だ。 家族の間でも、なるべく丁寧な言葉づかいを日頃から心がけている。 大人同士でも子どもに対しても、感情的な喧嘩・激高ではなく、静かに厳しい話を議論することができるようにと日頃から気を付けている。 子どもが生まれてから大変なことは多々ありながら、心から家族を愛していると実感することが多い。 OK Question Title * 4. 3才以上のお子さまのいらっしゃる方にお伺いします。「わんわん」「イヤ」「いたい」「かわいいね」など意味の分かる言葉をいくつか話すようになったのは、何才何ケ月頃ですか。 OK Question Title * 5. パパの年齢を下記よりお選び下さい。 25才未満 26才以上30才未満 30才以上35才未満 35才以上40才未満 40才以上45才未満 45才以上50才未満 50才以上 OK Question Title * 6. ママの年齢を下記よりお選び下さい。 25才未満 26才以上30才未満 30才以上35才未満 35才以上40才未満 40才以上45才未満 45才以上50才未満 50才以上 OK Question Title * 7. お住まいは、どちらでしょうか。下記よりお選び下さい。 東京都目黒区世田谷区品川区大田区 東京都港区中央区千代田区渋谷区 東京都新宿区中野区杉並区練馬区 東京都板橋区北区豊島区文京区 東京都江東区葛飾区足立区江戸川区 東京都荒川区台東区墨田区 東京都市部 その他東京都 神奈川県横浜市 神奈川県川崎市 その他神奈川県 埼玉県さいたま市 その他埼玉県 千葉県 その他関東 北海道 東北 北陸 中部 山陰 山陽 四国 九州 沖縄・その他諸島部 その他 (具体的に) OK 完了