FOCUSスパコン運用10年度利用者アンケート
*
1.
アンケートに回答していただく方についてお尋ねします。
FOCUSスパコン利用開始以前のスーパーコンピュータの利用経験は?
(必須)
未経験
1年未満
1年~4年
5年以上
*
2.
FOCUSスパコンのご利用内容についてお尋ねします。
利用分野は?(複数回答可)
(必須)
計算化学
流体力学
構造力学
防災
スクリプト(Python, Ruby, Perl等)
原子・放射線
プリポスト
電磁気
その他 (具体的に)
*
3.
ご利用年度について理由をお尋ねします。
利用した延べ年度数は?(例2011-2016, 2019,2020ならば8年度)
(必須)
1年度以下
2年度
3年度
4年度
5年度
6年度
7年度
8年度
9年度
10年度
4.
質問3で「1年度以下」と回答した方のみお答えください。
1年度以下で利用が終了された理由は?
予定していた計算が終わった為
予算が確保できなかったため
社内の計算機を使うことになった為
他のクラウドサービスに変更したため
アカウント取得のみで一度も計算をしなかったため
その他 (具体的に)
5.
質問3で「1年度以下」以外の回答(2年度以上)をした方のみ、お答えください。
継続利用をされた理由は?(複数回答可)
FOCUSスパコンが使いやすいから
単年度では課題が終わらなかったため
問題なく利用できた為、利用を継続した
課題が終了し一旦利用が途切れたが、新たな需要が出て再び利用した
いつでも使えるように継続利用にしていた
その他 (具体的に)
*
6.
ご利用開始時期のことについてお尋ねします。
FOCUSスパコンを何で知りましたか?(複数回答可)
(必須)
上司・同僚からの紹介
社内の他部署が利用していたから
同業他社が使用していると知ったから
Webサイトの検索
ソフトウェアベンダーのユーザ会
展示会
その他 (具体的に)
*
7.
利用を決めた際に参考にされたものは?(複数回答可)
(必須)
財団のWebサイト
財団の渉外担当者の説明(訪問、Web会議など)
財団の技術者・専門家との利用相談
財団発行のシミュレーション利用事例集
FOCUSスパコン利用講習会
財団主催のイベント(トップセミナー、産業利用セミナーなど)
IaaS・PaaSの安全・信頼性に係る情報開示認定制度
その他 (具体的に)
*
8.
FOCUSスパコンの利用を決めた理由は?(複数回答可)
(必須)
上司同僚の勧めがあったから
アプリケーションソフトウェアがFOCUSスパコンで動作検証済みだったため
利用料金が安価だったから
従量制(ノード・時間単位)で利用できたため
利用申請手続きが簡単だったから
利用申請からアカウント発行まで短期間だから
使いやすいアーキテクチャーだったから
安全・信頼性の情報開示基準に適合しているため
利用成果の公開が任意のため
他社サービスと比較して総合的に判断
その他 (具体的に)
*
9.
FOCUSスパコンをご利用前に抱えていた課題は?(複数回答可)
(必須)
社内の計算資源が使えなかった(不足していた)
計算結果に満足していなかった
計算スピードを速くしたかった
その他 (具体的に)
*
10.
FOCUSスパコン利用にあたり苦労したことは?(複数回答可)
(必須)
社外の計算機を使うことについて社内の理解を得ること
データの社外持ち出しの許可
予算の確保
その他 (具体的に)
*
11.
利用中のことについてお尋ねします。
利用した支援サービスはありますか?(複数回答可)
(必須)
利用者お問い合わせシステム(OKBiz)
端末利用室の利用
FOCUSスパコン利用講習会(基本・応用)(神戸、東京、名古屋)
その他のFOCUS主催講習会(ソフトウェア講習会)
コンピュータ室への機器持ち込み
貸出ストレージ
データ/ストレージ配送サービス
*
12.
利用して役に立った利用支援サービスはありますか?(複数回答可)
(必須)
利用者お問い合わせシステム(OKBiz)
端末利用室の利用
FOCUSスパコン利用講習会(基本・応用)(神戸、東京、名古屋)
その他のFOCUS主催講習会(ソフトウェア講習会)
コンピュータ室への機器持ち込み
貸出ストレージ
データ/ストレージ配送サービス
*
13.
次の広報ツールを閲覧など、利用したことはありますか?
(必須)
財団のWebサイト(
https://www.j-focus.or.jp/
)
FOCUSスパコン利用案内WEBサイト(
https://www.j-focus.jp/
)
メールマガジン J-FOCUS_News
Facebook(
https://www.facebook.com/FOCUS.zaidan
)
上記のいずれでもない
*
14.
ご利用の成果などについてお尋ねします。
FOCUSスパコンを利用した成果について(複数回答可)
(必須)
期待した実行性能が得られた
利用前の課題が解決した
コスト削減になった
開発・設計期間が短縮された
製品化につながった
製品の改善に役立った
シミュレーション技術のレベルアップ
学会などで利用成果を発表
社内展開しスパコン利用が広がった
特許取得につながった
思っていた成果が得られなかった
その他 (具体的に)
*
15.
FOCUSスパコンをご利用になった評価は?
(必須)
良い
どちらかといえば良い
どちらかといえば悪い
悪い
*
16.
利用中に困ったこと、苦労したことを、今後の改善に活かしますので、具体的に教えてください。
(必須)
なかった
あった(具体的にお書きください)
*
17.
FOCUSスパコンに今後期待すること
(必須)
システム増強
システム運用継続
利用支援サービス充実
その他 (増強、運用継続、利用支援サービス充実や他のことについて具体的にお書きください)
上記のいずれでもない