食事補助の非課税限度額引き上げ申し入れへの賛同について_May 2025

1.ご賛同いただきたい内容について

現在、従業員に対する食事補助を福利厚生費として計上できる非課税限度額は月額3,500円と所得税基本通達で定められております。
エデンレッドジャパンは昨年、本非課税限度額を月額6,000円までの引き上げを要望する要望書をとりまとめ、534者/社のご賛同企業の皆様と連名で政策関係者(関係省庁等)に要望書を提出いたしました。
要望書の主旨は食事補助の拡大による「食育の推進」と、それに伴う従業員の「実質手取り増」及び「健康増進」、中小企業の「採用力強化」及び「生産性の向上」、外食産業の「産業支援」などを訴求し、改善を求める内容となりました。
非課税上限額が引き上げられた場合には、食事補助を受ける従業員のICカード「チケットレストラン」には月額最大12,000円(従業員負担分込み)をチャージできます。これにより従業員様は、最大で企業負担額6,000円分を実質手取りの賃金として非課税で受けることができます。これが実現されると、物価高の影響で食費を節約しがちな従業員様の日々のランチを十分にサポートすることが可能になり、従業員満足度および労働生産性の向上により一層貢献できるものと考えております。
本年についても同様の主旨となる要望書の提出を行いたいと考えております。
この機会に「貴社名、代表者名、屋号/商号」をご入力いただき、ご賛同への同意をいただけるようお願い申し上げます。5月9日(金)までにお願いいたします。
1.貴社名(法人区分含めた正式名表記)
※法人区分は「略称 / 略語」ではなく「正式名」でのご記入をお願いします。(例:株式会社・有限会社・一般財団法人)
(必須)
2.貴社名(カタカナ表記/法人区分は除く)(必須)
3.代表者名(必須)
4.屋号/商号
5.本件のご担当者名(必須)
6.ご連絡先メールアドレス(お仕事でご利用されているメールアドレス)(必須)
7.賛同内容(必須)
8.要望書提出への同行や啓発イベントがある場合、ご参加は可能ですか?
9.要望書提出に関するメディア取材がある場合、ご対応は可能ですか?
現在の進捗状況、
0 / 9 回答済み