こちらは(株)スクロールのスクメイト募集フォームとなっております。
新規登録を希望される方は、下記募集要項をご確認頂きご了承頂ける方のみご登録をお願いいたします。
募集要項
コープデリ スクロールサポーター スクメイトとは
意見交換会や商品モニターなどの活動を通じて、スクロールの商品やカタログ、
また一般的な消費行動などについてご意見を頂戴しております。
発足依頼、コープデリ宅配サービスからは独立した組織として、スクロールの責任の元で運
営してまいります。活動内でいただくご意見は、商品企画やカタログ誌面づくりに反映させ、
これまでにも数多くのヒット商品を生んでおります。この機会に、ぜひ登録いただき、私ど
もスクロールをサポートいただければ嬉しく思います。

1. 募集対象
(1) ファッションにご興味をお持ちで、過去に通信販売(コープカタログを含む)で洋服の
購入経験がある方
(2) 35 歳以上の女性の方
(3)コープデリ組合員登録ご本人様、もしくはその配偶者様
ご登録の際は、生協組合員の証として組合員番号のご記入・ご提示をいただきます
(4)Web 環境が整っていらっしゃる方
・ご自宅で WiFi 環境が整っている
・カメラ・スピーカー付パソコン、もしくはスマートフォン・タブレットを使用できる
・スマートフォン・タブレットの場合、指定の webex アプリをダウンロードできる

2.活動任期
原則、毎年4月1日から翌年3月末までの1年ごとの登録となります。

3.活動内容
(1)ご意見交換会(不定期開催)
弊社カタログ紙面や商品について、また、日頃の暮らしや皆様の志向、消費行動につい
てお話をお伺いし、ご意見を頂戴いたします。場合によっては、商品のご試着やご試用
もございます。開催案内はメールでご案内いたします。ご都合がよろしい際にお申込み
いただきます。ご参加は強制ではございません。
① 開催概要;対面式の場合は 1 開催あたり10名程度、所要時間は2時間程度
主に平日に開催し、応募者多数の場合は抽選となります。
②開催場所;対面式の場合は品川駅周辺の貸会議室、スクロール東京本店(品川)などで開催
いたします。
WEB の場合は、ご自宅から参加いただきます。
対面式にご参加の組合員様には、参加毎に交通費を支給(上限往復 3,000 円)いたします。
※公共交通機関のみの支払いとなります。
※WEB 参加の場合は、交通費はお支払いしておりません。
③ご案内について;開催テーマに応じて、スクロールより招待メールをお送りします。強制
ではございませんので、ご都合が合う場合のみご参加ください。 ただし、年間の開催数が
限られており、かつ不定期に開催させていただいておりますので、確実に参加機会があるわ
けではない点、ご承知おきください。また、ご招待申し上げた場合でも、参加人数が少ない
場合は、開催を中止させていただくことがございます。
(2)アンケート調査 (不定期実施)
WEBフォーム、メール、郵送などでアンケートにご協力いただきます。ご意見交換会と同
様に、商品やカタログ、お買い物の状況など、その時々のテーマに沿った内容にお答えいた
だきます。登録会員様全員もしくはアンケートテーマに応じた対象に、実施しております。
(3)商品モニター調査 (不定期実施)
商品を一定期間使用いただき、使用感などをお答えいただきます。ご意見交換会やアンケー
ト調査と組み合わせて行う場合もございます。好評をいただいている活動ですが、商品サン
プルに限りがあるため、全ての会員様にはご参加いただけておりません。
(4)その他の活動
過去には、カタログ誌面上のイベントへ参加や、商品企画のアイデア募集をしたことなども
ございます。この場合には、都度参加を募らせていただきます。

4. 会員登録について
(1)活動への参加は、登録手続き完了以降のご案内となります。
(2)お預かりした個人情報は、上述の活動以外の目的で使用することはございません。
プライバシー・ポリシー
制定日:2004年10月1日
株式会社 スクロール


代表取締役社長

個人情報保護方針
~お客様の個人情報を保護するための、私たちの基本的な考え方~
当社は、お客様からお預かりした個人情報を大切に安全にお取り扱いするため、「個人情報保護マネジメントシステム」を制定し、これに基づきお客様の個人情報を厳正に管理しております。
プライバシーポリシーは、そのシステムのひとつであり、当社がお預かりするお客様の個人情報の基本的なお取り扱いのしかたについて、当社に関係されるすべての方々にお約束するものです。
当社は、個人情報の保護に関係する法令および指針・ガイドラインなどを守り、この「プライバシーポリシー」にもとづいて、お客様の個人情報の保護に万全をつくすことを宣言いたします。

基本方針
1.個人情報の取得、利用および提供について
当社は、個人情報保護の重要性を役職員一同が認識し、利用目的を明確に定め、その目的達成に必要な範囲で、適法かつ公正な手段によって、これを取得、利用および提供いたします。また、当社は、法令が認める場合を除き、利用目的以外の目的で個人情報を一切取り扱わないものとし、そのための措置を講じます。


2.個人情報の取扱いに関する法令、国が定める指針その他の規範の遵守について
当社は、個人情報の取扱いに関する法令、国が定める指針その他の規範(以下「法令等」といいます。)および個人情報保護マネジメントシステムを遵守し、個人情報を誠実に取り扱います。また、当社は、法令等を常に把握することに努め、役職員、取引先に周知し遵守いたします。


3.個人情報の漏えい、滅失または毀損等の防止および是正について
当社は、個人情報の漏えい、滅失または毀損等の危険に対し、技術面および組織面において合理的な安全対策、防止措置を講じます。また、当社は、定期的な点検を実施し、発見された違反、事件および事故に対して、速やかにこれを是正いたします。


4.苦情および相談への対応について
当社の個人情報の取扱いならびに個人情報保護マネジメントシステムに関する苦情および相談については、対応窓口を設置し、受け付け次第、ご本人からの請求であることを確認させていただいたうえで、適切、かつ、迅速に対応いたします。


5.個人情報保護マネジメントシステムの継続的改善について
個人情報を適正に取り扱い、またその保護を徹底するために、継続的に個人情報保護マネジメントシステムを見直し、改善していきます。なお、改善については法令等および日本工業規格「個人情報保護マネジメントシステム‐要求事項」(JISQ15001)に準拠いたします。

最終改正日:2022年3月16日

個人情報の取扱いについて
1.個人情報の定義
(1)当社がお預かりするお客様の「個人情報」は、次のものをいいます。なお、お客様がこれらの個人情報の提供にご同意いただけない場合、取引をお断りすることがあります。
・当社所定の申込用紙(入力画面を含みます。)にお客様が記載したお名前、ご住所、お電話番号、生年月日、メールアドレスその他「属性情報」(個人情報の提供後に当社がお客様から通知を受ける等により知り得た変更情報を含みます。)。
(2)当社は、原則としてお客様の「要配慮個人情報」を取得しません。ただし、特に法令等の定めがある場合および当社の採用活動への応募など本人の同意を得た場合を除きます。なお、「要配慮個人情報」とは、次のものをいいます。
・本人の人種、信条、社会的身分、病歴、犯罪の経歴、犯罪により害を被った事実その他本人に対する不当な差別、偏見その他の不利益が生じないようにその取扱いに特に配慮を要するものとして政令で定める記述等が含まれる個人情報
2.個人情報の利用目的
(1)当社がお客様の個人情報を利用させていただく目的は、次のとおりです。
1.当社や当社グループ会社がEC事業およびその関連事業における商品等の販売等に伴う商品・カタログ・DM等の発送、メールマガジン・SNSによる通知、アフターサービスその他当社の商品等に関連するサービスの情報をご提供するため。
2.当社が適切と判断した他の企業の商品やサービスの情報をご案内するため。
3.当社や当社のグループ会社との今後の取引の与信判断、与信後の管理、および債権管理のため。
4.キャンペーン、懸賞企画、アンケート調査の実施のため。
5.マーケティング、販売促進、商品企画等のための分析・研究・開発および統計資料等の作成をするため。
6.お客様からのご質問、苦情等に対応するため。
7.採用応募者の審査、従業者の人事・労務管理のため。
(2)当社は、当社や当社のグループ会社、当社の取引会社の商品やサービスについてのご案内が不要であることをお客様からお申し出いただいた場合には、速やかにご案内を停止いたします。
3.個人情報の適正な取得
当社は、お客様の個人情報を適正な方法で取得いたします。
(1)当社は、適正な方法によって、お客様の個人情報を取得いたします。
(2)当社は、例えば下記の場合にお客様の個人情報を取得させていただきます。
1.お客様が、当社商品の購入をお申込みいただいたときもしくはサービスの利用をお申込みいただいたとき、または当社の会員登録やお客様登録などをされたとき。
2.お客様が、当社との取引に基づき商品を購入しまたはサービスを利用し、代金の支払等をされたとき。
3.お客様が、当社からのアンケートにご協力いただいたとき。
4.お客様が、懸賞やお友達紹介キャンペーンなどで当社にご応募いただいたとき。
5.お客様が、当社に資料請求などをされたとき。
(3)以上のようなとき、当社は、お客様の個人情報を質問によって追加で取得させていただくことがありますが、お客様は、当社からの質問にお答えになるか否かをご自身の判断で決めることができます。
(4)当社は、当社が開設しているウェブサイトからお客様の個人情報を取得するときにはSSL(Secure Socket Layer)を用いて情報を暗号化し、安全に送受信できるようにしています。
(5)当社は、第三者が不正に入手した個人情報を、当該第三者から取得いたしません。
(6)当社は、適正な方法で収集された市販の名簿やメーリングリスト会社などから、お客様の個人情報を適正な方法で取得することがあります。そして、それらリストを利用して、当社の商品およびサービスをご案内させていただくことがあります。そのようなご案内が不要であることをお申し出いただいた場合には、速やかにご案内を停止いたします。
(7)当社は、未成年のお客様からの商品購入やサービス利用のお申し込みをいただいたときには、親権者の方などに確認させていただくことがあります。
(8)当社は、下記の場合を除き、要配慮個人情報を取得する際には、あらかじめお客様ご本人の同意を得ます。
1.法令等に基づく場合。
2.人の生命、身体または財産の保護のために必要がある場合であって、本人の同意を得ることが困難であるとき。
3.公衆衛生の向上または児童の健全な育成の推進のために特に必要がある場合であって、本人の同意を得ることが困難であるとき。
4.国の機関もしくは地方公共団体またはその委託を受けた者が法令等の定める事務を遂行することに対して協力する必要がある場合であって、本人の同意を得ることにより当該事務の遂行に支障を及ぼすおそれがあるとき。
5.当該要配慮個人情報が、本人、国の機関、地方公共団体、放送機関、新聞社、通信社その他の報道機関(報道を業として行う個人を含みます。)、著述を業として行う者、大学その他の学術研究を目的とする機関もしくは団体またはそれらに属する者、宗教団体、政治団体その他個人情報保護委員会規則で定める者により公開されている場合。
6.その他前各号に掲げる場合に準ずるものとして政令で定める場合。
4.個人情報の管理
当社は、お客様の個人情報を大切に管理いたします。
(1)当社は、お客様からお預かりした個人情報を、責任をもって大切に管理いたします。
(2)当社は、お客様の個人情報への不正なアクセスや個人情報の紛失、破壊、改ざん、漏えいなどを予防いたします。また、定期的な点検を実施し、発見された違反、事件および事故に対して、速やかにこれを是正するとともに、これらに対する予防措置を実施いたします。そのために当社は、役職員への教育や意識づけ、およびシステム面、事務手続き面、施設面での安全対策を実施いたします。
(3)当社は、お客様の個人情報を正確かつ最新の内容に保つよう努めます。
(4)当社は、利用目的からみて保管する必要のなくなった個人情報については、速やかに利用停止し、安全な方法で廃棄や削除を実施いたします。
5.個人情報の提供について
(1)共同利用
当社は、下記のとおり、当社の保有するお客様の個人情報を、次に掲げる当社のグループ会社を含む共同利用者との間で共同利用いたします。
【当社が共同利用者と共同して利用する個人情報の項目】
上記1.「個人情報の定義について」に記載の個人情報が対象となります。
【個人情報の共同利用者】はこちら
【共同利用の目的】
上記2.「個人情報の利用目的」に記載の利用目的に準じます。
【個人情報の管理責任者】
個人情報管理責任事業者:静岡県浜松市中央区佐藤二丁目24番1号
株式会社スクロール 代表取締役社長 鶴見知久
(2)当社は、以下(3)の場合を除き、お客様の同意なく、お客様の個人情報を第三者に提供しません。ただし、次のいずれかに該当する場合その他法令等により認められる場合にはこの限りではありません。
1.お客様が、第三者への提供に同意されている場合
2.法令等により開示・提供を求められた場合
3.人の生命・身体または財産の保護のために必要がある場合であって、お客様の同意を得ることが困難である場合
4.国の機関もしくは地方公共団体またはその委託を受けた者が法令等の定める事務を遂行することに対して協力する必要がある場合であって、本人の同意を得ることにより当該事務の遂行に支障を及ぼすおそれがある場合
5.当社の業務をグループ会社や他の企業に委託する場合
(3)当社は、お客様のお取引実績にもとづいた分析をおこなう会社に、お客様の上記1.「個人情報の定義について」に記載の個人情報の取扱いを委託することがあります。
1.その目的は、お客様に、より適切に、より適したときに、商品やサービスをご提供またはご提案させていただくためです。
2.当社は、個人情報を預ける先方の会社とは個人情報の取り扱いについての契約を結んでいます。
3.当社は、個人情報を預ける先方の会社にお客様の個人情報を提供するときには、電子的な記憶装置を使用いたします。これら装置に対しては、他人が、その情報の中身を容易に閲覧できないような安全対策を行ないます。
4.このような提供を希望なさらないお客様は、お申し出いただければ、速やかに提供を停止いたします。
(4)当社は、次のいずれかの場合を除き、個人情報を外国(本邦の域外にある国または地域をいいます。以下本条において同じ。)にある第三者(個人データの取扱いについて個人情報取扱事業者が講ずべきこととされている措置に相当する措置を継続的に講ずるために必要なものとして個人情報保護委員会規則で定める基準に適合する体制を整備している者を除きます。)に個人データを提供する場合には、当該外国の第三者への提供についてあらかじめお客様ご本人の同意を得ます。
1.個人の権利利益を保護する上で我が国と同等の水準にあると認められる個人情報の保護に関する制度を有している外国として個人情報保護委員会規則で定める国にある第三者に提供する場合
2.当社と個人データの提供を受ける者との間で、当該提供を受ける者における当該個人データの取扱いについて、適切かつ合理的な方法により、個人情報保護法第4章第2節の規定の趣旨に沿った措置の実施が確保されている場合
3.個人データの提供を受ける者が、個人情報の取扱いに係る国際的な枠組みに基づく認定を受けている場合
4.個人情報保護法第27条第1項各号に掲げる事由のいずれかに該当する場合
6.個人情報の開示、訂正等のご請求
当社は、法令等に基づき、お客様の個人情報に関して、利用目的の通知、保有する個人情報の開示、保有する個人情報の内容が事実に反する場合等の訂正・追加・削除・利用停止・消去・第三者提供の禁止(以下「開示等」といいます。)の請求および苦情などに誠実に対応いたします。(1)当社は、お客様ご本人、またはご本人が認めた代理人様のお申し出により、保有しているお客様の個人情報について、開示等を行います。
※ 具体的な開示請求方法については、こちらをご覧ください。
【具体的な開示等のご請求方法】
1.開示等のご請求にあたっては、まずご本人様が下記の「個人情報お客様相談窓口」までお電話ください。
2.開示等のご請求の受け付けは、郵便その他当社が指定する方法によってお受けいたします。
3.開示等のご請求にあたっては、ご本人を証明する公的な身分証明書(運転免許証の写し、パスポートの写し、住民票の写しなど)をそえてお申込みください。
4.開示等の手続きには、開示手数料として実費をご請求させていただくことがあります。なお、個人データの内容の訂正・追加・削除、個人データの利用停止・消去・第三者提供の禁止の手続きには、手数料はかかりません。
5.開示請求の回答は、10営業日を目途にお客様の指定された方法により行います。ただし、法令等に基づき、郵便その他お客様の指定された方法以外で開示する場合はその理由をお知らせしたうえ、開示いたします。
6.当社が開示したお客様の個人情報に誤りがあったときには、状況に応じ情報の訂正・削除を実施いたします。そのときには、開示手数料を返金させていただきます。
(2)ただし、つぎのようなときには、お客様の個人情報の一部または全部を開示できません。その際には、開示できない理由を回答いたします。
1.お客様または第三者の生命、身体、財産に重大な損害が発生するおそれのあるとき。
2.当社の業務の運営にいちじるしい支障をおよぼすおそれのあるとき。
3.他の法令等に違反することになるとき。
(3)当社は、当社が開示したお客様の個人情報に誤りがあったときには、速やかに訂正、削除を行ないます。
(4)お客様からの開示請求にあたっては、実費を請求させていただくことがあります。
(5)当社の「個人情報保護方針」、「プライバシーポリシー」や、お客様の個人情報のお取り扱いのしかたなどについてご質問がある方や、当社の個人情報保護について不備などを発見された方は、「個人情報お客様相談窓口」までご連絡ください。

【個人情報お客様相談窓口】
株式会社スクロール お客様サービスセンター お客様個人情報開示担当
TEL. 0120-950-213(通話無料)
承り時間:午前9時~午後5時(月曜日から金曜日まで。土曜日、日曜日、祝日、年末年始はお休みさせていただきます。)
所在地 :〒430-0807 静岡県浜松市中央区佐藤二丁目24番1号


制定日:2004年10月1日
最終改正日:2022年3月16日


お問合せ先
株式会社スクロール「スクロールサポーター事務局」
Mail: supporter_deli@mb.scroll.jp
tel. 090-2010-2401
(受付時間 月~金(祝日を除く)9:00~

Question Title

* 1. 利用規約に同意の上、登録を希望されますか?

 
25% of survey complete.

T