時下、ますますご健勝のこととお慶び申し上げます。
さて、このたび日本自殺予防学会では、帝京大学医学部附属溝口病院精神神経科、ならびに筑波大学医学医療系災害・地域精神医学教室と協力して、「新型コロナウイルス感染症拡大が自殺関連事象に及ぼす影響に関する調査」を実施することといたしました。新型コロナウイルスの感染増加に伴い、感染恐怖や経済状況の変化、差別やコミュニケーション機会の逸失といった危機要因から、自殺企図に至ってしまった方々が多数いることが推察されます。本調査は、そのような方々への支援に尽力されている支援者の皆様を中心にWEBによる調査を行い、支援の実態を把握するとともに、支援者側の課題や負担も明らかにし、今後の対策を検討する機会となります。
つきましては、お忙しいところ大変恐縮ですが、WEB調査のご協力についてご高配いただけましたら幸いです。なお、本研究結果の報告や発表に際し、プライバシーの保護は十分な配慮がなされます。
WEB調査の概要は下記の通りです。研究の主旨をご理解の上、ご協力いただきますよう、何卒よろしくお願い申し上げます。
日本自殺予防学会 理事長 張 賢徳
記
1 WEB調査の内容
アンケートは無記名でお答えいただきます。回答される方の属性と、1)コロナ禍の自殺念慮者、自殺未遂者への対応の有無、2)その人たちの自殺念慮、自殺未遂に至る背景要因、3)対応方法、4)対応する上での課題、5)支援者の困難感やストレスについて伺います。
2 研究協力の任意性と撤回について
1)研究への参加は自由意思に基づくもので、参加しないことによる不利益はありません。
2)回答を拒否したり中断したりしても、いかなる不利益も生じません。
3)アンケートに回答し送信した後の研究協力撤回はできません。
4)アンケート回答中に不快な気分が生じたり、体調不良が生じた場合にはご無理なさらず中止してください。答えたくない質問にはお答えになる必要はありません。なお、本研究参加によって生じた治療がある場合でも、治療に関する費用は自己負担となります。
3 研究の分析および公表について
1)アンケートの結果は研究の目的のみに使用し、個人が特定されない形で処理します。
2)結果は学会や専門誌で報告したいと考えていますが、個人が特定されるような形で結果が発表されることは決してありません。
3)アンケートのデータは、10年間厳密に保管いたします。
4)所要時間は1回あたり15分程度です。
4 連絡先
帝京大学医学部附属溝口病院 精神神経科 玄 東和
〒213-0002 神奈川県川崎市高津区二子5-1-1
TEL : 044-844-3333(内線:3314) Email: tgen@med.teikyo-u.ac.jp